はちみつは、自然の甘味で料理や飲み物に幅広く活用できる他、ビタミンやミネラルを豊富に含み、さまざまな健康や美容効果が注目されています。そんな体によいとされるはちみつですが、産地や純度の違いによってその特性や味も多数あり、何をどんな風に取り入れたらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなはちみつの驚きの効能をはじめ、はちみつの種類や効果的な取り入れ方、選び方に加えて、おすすめの10商品まで食のプロが紹介します。ぜひ、あなたのライフスタイルに合ったはちみつを見つけてみてください。
更新情報
・はちみつのおすすめ10商品をプロが厳選!種類や効能を解説を公開しました。:2024年8月20日(火)
はちみつの効能がすごい!美容・健康にいいって本当?
はちみつは人類最古の甘味として、ギリシャ神話やエジプトやメソポタミアなどの古代文明の資料にも記されています。日本でも日本書紀に記述があるほど古くから親しまれてきました。
はちみつはその自然の優しい甘さが特徴で、主に料理などの甘味として使われますが、ビタミンやミネラル、酵素など150種類以上の成分がバランスよく含まれています。健康や美容面でもさまざまな役割を発揮する優秀な食材なのです。
はちみつは、砂糖に比べるとカロリーや糖質が低く、甘味もより強く感じられます。甘味を我慢することなく糖質を控えたりすることができ、ダイエットにもとても効果的です。
また、はちみつはブドウ糖や果糖といった健康的な糖質が主成分となります。そのため、消化する手間や負担をかけずにダイレクトにエネルギーに変換され、疲労回復のためのエネルギー補給にも役立つ優れたエネルギー源としても重宝されています。
さらに、健康や美容面での効果としては、抗菌作用や抗炎症作用をはじめ、抗酸化作用のあるポリフェノールによる免疫機能の維持や美肌作りに役立ちます。
はちみつに含まれるオリゴ糖は、善玉菌を活性化して腸内環境を整えるなど嬉しい機能がたくさんあります。ただし、水溶性の栄養素や成分は毎日摂る必要があるため、はちみつに含まれる栄養素を効果的に引き出すためには、日々の食生活に上手に取り入れることがとても大切です。
以下にはちみつの種類や使い分け、選び方などを詳しく説明します。上手に活用しながらはちみつを楽しんでみてください。
※ 1歳未満のお子様は乳児ボツリヌス症にかかる場合があるため、はちみつを与えないようご注意ください。
はちみつは砂糖の代わりとして普段の料理の中に摂り入れやすいですよね。家に常備していましたが、毎日摂り入れるとよいとは知らなかったので、美容や健康のために積極的に使っていきたいと思います。
はちみつの種類
ひと口にはちみつと言っても、蜜源の花や産地、純度などによってたくさんの種類があり、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。ここでは、はちみつの種類について詳しく説明します。
はちみつの種類は、蜜源の花によって大きく「単花蜜」と「百花蜜」の2つに分けられます。
単花蜜は、1種類の花から採取された蜜で作られるはちみつで、一般的にはアカシアやレンゲなどがよく見られます。他にも、オレンジ、レモン、リンゴ、ミント、ラベンダー、ローズマリーといった果物やハーブ系の花から、クローバー、サフラワー、ひまわり、栗、そば、トチ、マヌカなどさまざまな種類が存在し、その花独特の風味や香りがはっきりと現れます。
百花蜜はいくつかの種類の花から採取された蜜を混ぜて作られるはちみつです。数種類の花の蜜が組み合わさって作られるため、単花蜜と比べてより複雑で奥深い味わいが楽しめます。
さらに、はちみつは純度によって名称が異なり「純粋」「加糖」「精製」の3つに分けられています。また製造工程でも分けられ、熱を加えない「非加熱」、濾過以外の工程を行わない「天然」などがあります。用途や好みでいろいろ使い分けができます。
はちみつは種類が豊富で、味や香りにもそれぞれ特徴があるので、自分の好みを見つけるのも楽しいですね。複数購入して、用途によって使い分けるのもよさそうです。
はちみつの選び方
はちみつを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
1.産地で選ぶ
養蜂は世界各地で行われていますが、はちみつの主な産地は中国、EU、アメリカ大陸で世界全体の約半数がそこで生産されています。当然、採取場所が違えば特徴は異なり、その土地の風土や製法を反映したものとなり、国ごとに味わいや個性、価格が異なります。
また、海外製のはちみつは採取量と生産コストの違いによって同じ植物から生産されたものでも価格差があり、中でも東南アジアのものは安い傾向があります。
国内でも生産されていますが、日本で流通しているはちみつの約95%が外国産で、国産品はわずか5%しかありません。流通量から見ると国産は貴重ですが、国産はちみつは北海道から九州まで各地で生産されています。
産地によって味わいが異なりますので、産地毎の異なる風味を楽しみながら、好みのはちみつを見つけるのもいいですね。
2.花の種類(風味)で選ぶ
はちみつの蜜源となる花の種類は400以上あると言われています。はちみつは蜜を採取する花の種類によって香りや味わいなどの特徴が変わってきます。
たとえば、アカシアはさっぱりとした上品な味わいで、クセが少なくすっきりとした味が楽しめます。また、オレンジやりんごなど果物の花が蜜源のはちみつは、爽やかな後味を楽しめるため紅茶に合わせるのがおすすめです。香りやコクの深さを求めるならトチ、料理にはコクのあるレンゲ蜜というように、合わせる食材に応じてそれぞれの味わいを使い分けてみるのもいいですね。
3.純度で選ぶ
先程、はちみつの種類の説明でも触れましたが、はちみつには加工方法によって「純粋」「加糖」「精製」と3つの種類があります。
純粋はちみつは、ブドウ糖や加糖、水分含有量などさまざまな基準をクリアした純度の高いはちみつです。はちみつの効能を十分に楽しんだり、はちみつ本来の風味を味わったりしたい時には純粋はちみつを選びましょう。
加糖はちみつは、はちみつに水あめやブドウ糖、砂糖などを加えた加工品ですので、はちみつの効能を期待したい時にはあまり向きません。当然、純粋はちみつに比べて風味は劣りますが、価格が安いので料理やスイーツなどでたくさん使いたい時におすすめです。
精製はちみつは、はちみつから色や風味を取り除いた、無色無臭の甘味料です。はちみつ由来の甘味料として、主に調味料や加工食品、清涼飲料水、化粧品などの業務用原料として使われていますので、一般的なスーパーではほとんど見かけることはありません。
4.製造工程の違いで選ぶ
はちみつには製造工程で熱を加えない「非加熱」と熱を加えて加工した「加熱」のものがあります。
非加熱はちみつは、その名の通り加熱処理を受けていないものを指し、ミツバチの巣から採蜜したままの状態で、人の手が加わっていないはちみつです。風味がよく、酵素の働きを維持できる反面、高価となってしまいます。
一方で加熱はちみつは、加熱処理が施されたものです。主に加工食品などの製品に使用され、加熱によってはちみつの香りや風味がなくなり、栄養も一部失われますが、効率的に加工できるためコストを下げられ、比較的安く手に入ります。料理やお菓子作りで大量に使いたいときにはこちらもおすすめです。
また、加熱はちみつの中には成分に影響しないよう低温で加熱しているものもあります。高温加熱したはちみつは酵素の働きが失われるものもありますが、低温加熱したものであれば成分への影響は少なく栄養効果も期待できるため、普段使いには向いていると言えるかもしれません。
5.パッケージを見て選ぶ
国内外の観光地では、その土地の魅力が詰まったさまざまなはちみつが売られています。そんな時に注意して見ておきたいのが原産地名や原料名と生産者の情報です。
パッケージやラベルに「精製はちみつ」「異性加糖」「加糖はちみつ」の表示や、添加物の記載があればそれは純粋はちみつではありません。
さらに養蜂屋や養蜂場の情報が明記されていれば、安全性や品質の目安となり安心して購入できます。観光先などのお土産品ではちみつを買う際には、パッケージもきちんと確認してみましょう。
健康や美容の効果を求めるなら純度は確認したいところです。最近でははちみつの専門店も多いので、風味や味は好みを伝えて選んでもらうのもよさそうです。
はちみつのおすすめ10商品
ここからはフードコーディネーターである筆者がおすすめのはちみつ10商品を紹介します。おうち時間がもっとごきげんになりそうな商品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
本記事で紹介する商品一覧
成城石井
ハンガリー産アカシア純粋はちみつ 500g
専門家が選ぶおすすめポイント
はちみつ本来の味が生きた繊細でなめらかな味わい
ヨーロッパの中央、大平原が広がるハンガリーで採れたアカシア純粋はちみつです。透き通った琥珀色が美しく、繊細でなめらかな味わいと香りを感じられます。混じり物のない純粋はちみつなので、はちみつ本来の味をしっかり楽しめます。
クセが少なく初心者にもおすすめ
アカシアはちみつは、一般的になじみ深いあっさりとした味が特徴なため、甘すぎないはちみつが欲しい人や初心者におすすめです。クセが少ないためさまざまな食材とよく合います。逆さボトルの形状をしているので、料理にも使いやすく便利です。
ごきげんポイント
トーストやホットケーキなどにかけるだけでもよく、どんな料理にも合います。今まであまり使う習慣がなかった方にも取り入れやすいはちみつです。
商品の詳細情報
秋田屋
国産百花はちみつ 300g
専門家が選ぶおすすめポイント
昔ながらの味わいが楽しめる
百花はちみつはさまざまな花のはちみつが入った豊かな風味と香りが楽しめる、昔ながらの味わいが人気のはちみつです。こちらの秋田屋 国産百花はちみつ 300gは、ハゼ、シナ、ソヨゴなど、春の野山に咲く花々から採取されたはちみつで、まろやかでコクがあり、風味豊かな味わいが特徴です。口に含むと、花の香りを感じることができますよ。
国産老舗メーカーのこだわりが詰まった天然甘味料
1887年に養蜂部を創設して以来、120年以上の歴史を誇る秋田屋が自社工場で丁寧に濾し、心を込めて一本一本瓶に詰めたこだわりのはちみつです。砂糖と比較して約25%とカロリーが低いだけでなく、はちみつの半量程度で同じ甘みを感じられる天然のヘルシー甘味料です。そのまま食べても、トーストやヨーグルトにかけたり、砂糖の代わりに料理やドリンクにも使用できますよ。
ごきげんポイント
創業200年以上の老舗の国産はちみつです。百花はちみつなので風味や味わいも奥深さがあります。瓶だけではなくボトルでも販売しているため、使いやすいのも嬉しいポイントです。
商品の詳細情報
加藤美蜂園
サクラ印 純粋ハチミツ 1kg
専門家が選ぶおすすめポイント
万人に愛される老舗メーカーの定番商品
純粋はちみつの定番といえば、こちらのはちみつを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。さまざまな国のはちみつをブレンドした、まろやかでコクのある味わいは昔ながらのおいしさで人気です。大容量ボトル入りのリーズナブルな価格なので、初心者やはちみつをたっぷりと使いたい方におすすめします。
飽きのこない絶妙な独自ブレンド
中国、アルゼンチン、ニュージーランド、カナダなどのはちみつをブレンドしたまろやかな風味や味が特徴の、親しみやすい純粋はちみつです。パンやホットケーキにはもちろん、ヨーグルト・シリアルの甘味付けに使用したり、季節のフルーツや生野菜ジュースに入れたりとさまざまなレシピが楽しめます。
ごきげんポイント
きっと一度は見たことのある加藤美蜂園 サクラ印の純粋ハチミツです。味も安定しており純粋はちみつの中ではリーズナブルなので、砂糖の変わりや毎日の食事で消費する!と言う方には1kgボトルでの購入がおすすめです。
商品の詳細情報
ブライトザマー
ゴールデン セレクション ハニー 1.5kg
専門家が選ぶおすすめポイント
風味豊かでクセが少なく食べやすい
80年以上の歴史を持ち、ヨーロッパ第3位の規模を誇るブライトザマー社のはちみつです。世界各国のはちみつをブレンドして作られています。個性が強い印象の外国産はちみつの中では、口当たりがよくクセのない食べやすさが特徴で、初心者にもおすすめです。
コスパ抜群の非加熱はちみつ
ブライトザマーのゴールデン セレクション ハニーは、世界各国の良質なはちみつをブレンドして作られる非加熱の百花蜜です。大容量のPETボトル入りで使いやすくボリュームがあります。料理やお茶にもたっぷりと使えて、コスパがよいと人気の商品です。
ごきげんポイント
はちみつの中ではさらりとした柔らかい風味で甘さも穏やかです。花の違いによるクセのある香りや、はちみつの独特な味にまだ慣れていない方でも試しやすいのではないでしょうか。
商品の詳細情報
ミエリツィア
イタリア産オレンジの有機ハチミツ 400g
専門家が選ぶおすすめポイント
本来の風味と栄養がぎゅっと有機はちみつ
イタリア屈指のはちみつブランド、ミエリツィアが手がける、イタリア南部で採蜜されたオレンジの有機はちみつです。高温処理をしないようすべての工程を約40℃以下の低温で扱うことにより、本来持っている風味や香り、質感、そして栄養価が維持され、オレンジの花特有の苦みとフレッシュさが残ります。柑橘系の風味を試してみたい人におすすめです。
柑橘系の爽やかな風味がティータイムを豊かに
結晶化した乳白色の優しい色合いと、甘さの中にふんわりと感じる柑橘系らしい爽やかな風味が特徴です。オレンジの花のフレッシュな香りが長く続き、ハーブティーや紅茶によく合います。また、パスタ・フィラータやリコッタ、コンテチーズとの相性がよく、お菓子作りや料理にも活躍します。ワインやブランデーのお供にもおすすめです。
ごきげんポイント
オレンジの味がするのではなく、柑橘系のさっぱりとした風味を感じるはちみつです。いい意味でクセがないのでハーブティーや紅茶の風味も邪魔しません。オレンジ以外にもラベンダーや栗などの種類があるので、食べ比べするのも楽しそうです。
商品の詳細情報
マイハニー
からだに優しいイヌリンはちみつ
専門家が選ぶおすすめポイント
食後の血糖値上昇が気になる方にもおすすめのはちみつ
天然・非加熱の「生はちみつ」専門店であるMyHoney(マイハニー)の商品の中では、初めてつくられた機能性表示食品です。はちみつに食物繊維の「イヌリン」が配合されています。イヌリンは玉ねぎやごぼうなどにも含まれる成分ですが、このイヌリンが食後の血糖値の上昇を緩やかにするという報告があります。血糖値には気をつけたいけれど、甘いものが好き、という方にもおすすめできるはちみつです。
なめらかでクセが少なくマイルドな味わい
専門店MyHoneyで人気のアカシアはちみつはハンガリー大使館から日本で唯一認証を受けているハンガリー産のはちみつです。結晶化しにくく、マイルドな甘みで食べやすいのが特徴で定評があります。このアカシアはちみつにイヌリンが加えられたのがイヌリンはちみつです。クセがなく、上品な甘さは毎日食べても飽きにくく、砂糖の代わりにも使っても美味しく食べられますよ。
ごきげんポイント
アカシアはちみつのまろやかな甘さはそのまま、機能性表示食品として体に優しいのはとても嬉しいですね!血糖値や健康を気にする家族へもおすすめできそう。
商品の詳細情報
小林養蜂園
群馬県産 栗はちみつ 500g
専門家が選ぶおすすめポイント
栄養価の高い通好みの個性派はちみつ
こちらは、群馬県沼田市利根町大原の山林で採取された栗の花のはちみつです。栗はちみつは国内の流通量が少ないのが特徴です。他の花のはちみつに比べ濃度が薄く、栗特有の苦みのある個性的な風味があり、通好みのはちみつと言われています。ミネラルが豊富で他の花のはちみつに比べ栄養価が高いのも特徴で、健康効果をより取り入れたい人にもおすすめです。
和テイストを感じさせる希少な味わい
栗の蜜源を使ったはちみつのため、色が黒く見えます。栗の実の風味を感じられるコクのある味が特徴です。独特の香りがあり、ややクセが強く軽い苦味を伴うため、好みは分かれるかもしれません。しかし、一度口にすると後を引く味わいなので、個性的なはちみつを求めている方にぴったりです。
栗特有の苦みと独特の香りは、マロングラッセや和菓子を思わせ、くず餅やあんみつなどにもよく合います。ドリンクは濃いほうじ茶や緑茶、コーヒーなどが合わせやすく、ナッツやチーズとともに焼き菓子に使うのもおすすめです。
ごきげんポイント
今回ご紹介するはちみつの中ではクセが強いはちみつです。普段とは違う風味を楽しみたい、苦みのある甘さが好きという方にはぜひ試していただきたいはちみつ。
商品の詳細情報
ONEROOT
北方樹林のワイルドフラワー生はちみつ カナダ産 1kg
専門家が選ぶおすすめポイント
カナダ北方樹林のワイルドな生はちみつ
カナダ産のオーガニック認証を受けたワイルドフラワー生はちみつを専門とするブランド、ONEROOTのカナダ産野生の高品質の生はちみつです。原材料は100%北方樹林の野生の花が蜜源のはちみつ。生タイプなので、花粉や蜜蝋、蜂蝋などの成分が豊富に含まれていて、生(ロー)はちみつならではの味わい深さがあります。自然本来の味やオーガニックにこだわりたい人にぴったりですよ。
そのままいただきたいクリーミーな後を引く美味しさ
濃厚でありながらしつこさのないほんのりとした味わいと、食感は後味がよく、一般的なスーパー等で売っているはちみつとは一線を引く美味しさです。非加熱、ロータイプのはちみつなので、ビタミンやミネラル、酵素が豊富に含まれていて、味はもちろん、健康効果の高いはちみつを求めている人にもぴったりです。甘みも強く生キャラメルのようなクリーミーな上質な味を楽しむにはスプーンでそのまま食べるのがおすすめですが、ヨーグルトや豆乳、シリアル、ナッツなどにもよく合います。
ごきげんポイント
今回紹介しているはちみつと比較すると少し割高に感じるかもしれませんが、濃厚で自然な甘さが引き立ち、栄養たっぷりの高品質の生(ロー)はちみつは一度購入してみたいですね。
商品の詳細情報
かの蜂
純粋蜂蜜お試しセット(レンゲ・みかん・百花・そよご・もち)
専門家が選ぶおすすめポイント
いろいろな味を試してみたい人に
老舗メーカーがこだわり抜いて作った5種類のはちみつを味わえるお試しセットです。紹介の商品の他にも、別の味を組み合わせた商品もあるので、いろいろ試した上で自分のお気に入りの味を見つけられるのがいいですね。お試し感覚ではもちろん、いろんな味を気分や用途で楽しみたいという人にもぴったりです。複数の味を楽しみながら、食のバリエーションも広がります。
自然がぎゅっと詰まった国産はちみつ
ミツバチ達が自らの体内で水分を飛ばし、さらに羽を使って、完熟状態(糖度約78度)にしたものをいっさい加工せずそのまま瓶詰にします。「味」「花の香り」「甘み」すべてを満足させるものしか選別しません。自然をそのままぎゅっと詰め込んだこだわりを感じる純粋はちみつです。
ごきげんポイント
毎日同じ味だと飽きてしまう、いろいろな味を楽しみたいという私のような方におすすめです。好みの異なる家族と一緒に食べ比べたりお気に入りを見つけたいという方にぴったり。
商品の詳細情報
マヌカヘルス
マヌカハニー MGO573+/UMF16+ 250g
専門家が選ぶおすすめポイント
根強いファンがたくさんのハイグレードマヌカ
マヌカハニーのリーディングカンパニー、マヌカヘルス社のニュージーランド産100%の高品質なマヌカハニーです。商品名やラベルに記載されているMGO(食物メチルグルオキサール)とUMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)はマヌカハニーのグレードを数値で表したもので、数字が大きい程抗菌作用は強く、高品質とされています。
こちらの商品のMGO573+は、ニュージーランド原産のマヌカハニーでは最高レベルの数値で世界中の根強いファンから支持されています。より高品質で健康効果の高い製品を求める人におすすめです。
マヌカの効能をより感じたい人に
マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れる希少なはちみつです。他のはちみつにはない、天然成分のMGOを含んでいるため、濃厚かつクリーミーな味わいが特徴です。
パッケージもスタイリッシュで、おしゃれで健康的なライフスタイルを美味しくサポートします。健康をより意識したい方は、スプーンですくってそのまま食べたり、お湯に希釈したりして摂取するのがおすすめです。もちろん、紅茶やコーヒーなどの飲み物やシリアル、ヨーグルトに混ぜてもおいしく食べられます。
ごきげんポイント
抗菌作用が高くスーパーフードともいわれるマヌカハニー。高価にはなりますが、感染予防や美容への効果も高いです。マヌカハニーの中で迷った時には、マヌカヘルス マヌカハニーを選んでおけばまず間違いはないでしょう。
商品の詳細情報
編集後記
本記事を担当した専門家より
今回は、はちみつについての効能やメリット、種類、選び方に触れながらおすすめの商品をご紹介しました。私自身も日常的にはちみつを楽しんでいますが、知れば知る程奥が深い食品です。はちみつは産地や純度、製造方法の違いで、風味や色合い、価格などが異なります。今回紹介した選び方を参考に、ぜひあなたのお好みの1本を見つけてみてくださいね。
本記事を担当した編集者より
「体にいい」という印象で何となく取り入れていたはちみつでしたが、今回選び方や風味の違いなどを知って、いろいろ試してみたくなりました。最近健康や美容の対策にとても興味があるので、少し高価ですが思い切って「マヌカヘルス マヌカハニー」を毎日摂ってはちみつの効果に期待したいと思います。
はちみつを使った健康レシピでリンゴ酢もおすすめです。リンゴ酢の健康効果とはちみつの豊富な栄養の相乗効果でより健やかな毎日を目指せますよ。リンゴ酢の記事では、おすすめ商品だけでなく、レシピも紹介しているので要チェックです。
本記事を担当した企画者より
私は喉が弱いので、はちみつは常に置いておくようにしています。
そんな我が家では、静岡県下田市で作られている「TAKAHASHI HONEYのみかんの蜂蜜」がお気に入りです!みかんの花や特産のニューサマーオレンジの花から作られる蜂蜜なんです。華やかな香りを楽しめるので、ちょっとしたプチギフトにも重宝しています。
ちなみに、蜂蜜のリップバームもあって、こちらも愛用中。蜂蜜好きの方はぜひチェックしてみてほしいです。柑橘系のさっぱりとした香りにも癒されてます。
本記事を担当した企画者より
ちょうど先日、成城石井さんではちみつを手に取った熊田です。ここまで奥深いとは思わなかったです。血糖値に対するイヌリンの効果も気になり、マイハニーからだに優しいイヌリンはちみつを次回は注文してみようと思いました!
そして、選び方として非加熱や低温処理などはちみつの酵素の働きを維持している製品も気になりますね。