バスマットのおすすめ10商品|プロが厳選!種類による特徴も解説 #バスマット

バスマットのおすすめ10商品|プロが厳選!種類による特徴も解説 #バスマット

本記事の制作体制

専門家

安藤 愛菜

編集者

佐々木 千紘

管理者

熊田 貴行

※本記事に掲載している商品は、専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。商品のPRや広告などは一切しておりません。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

更新情報

・バスマットのおすすめ10商品|プロが厳選!種類による特徴も解説を公開しました。:2024年8月20日(火)

目次

バスマットのメリット

普段あたりまえに使っているバスマットですが、使用するメリットを紹介しましょう。まず、風呂上がりに洗面所や脱衣所の床を濡れた足で歩かずにすむので滑り止めになります。特に、小さなお子さんやお年寄りがいるご家庭では事故の心配が減りますよね。また、バスマットは吸水性が高いため、シャワーやお風呂から出た時の水滴をすぐに吸収し床が濡れたままにならないので、清潔で快適な環境を保てます。

さらに、バスマットはさまざまなデザインや素材があり、バスルームの雰囲気を自分好みに演出するアイテムとしても利用できます。お気に入りのバスマットを選べば、バスタイムがさらに楽しくなるでしょう。

佐々木

バスマットは私自身もさまざまなものを試していますが、なかなか「これ!」というものに出会えてないのが現状です。毎日使うものなので、バスタイムの後にもストレスなく楽しく長く使えるものに出会えるとよいですよね。

バスマットの素材と特徴

バスマットの素材には、コットンなどの天然繊維、マイクロファイバーを始めとした化学繊維、珪藻土などがあります。天然繊維は柔らかく肌触りがよいのが特徴です。化学繊維の中でもマイクロファイバーは速乾性があり、家族が多い場合や洗濯後もすぐに乾くため便利です。珪藻土マットは水分を素早く吸収し、速乾性が高くお手入れも簡単です。これらの素材の特徴を理解して、自分のライフスタイルに合ったバスマット選びの参考にしてください。

佐々木

私の実家ではずっと珪藻土を使っていますが、私自身はマイクロファイバーのバスマットを選択しています。一緒に住む家族の人数などによっても選択が変わりそうですね。

バスマットの選び方

バスマットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1.素材で選ぶ

バスマットの主な素材は、最近話題の珪藻土や吸水性に優れる化学繊維、そして天然繊維に分けられます。

珪藻土のバスマットはさらりとした感触と速乾性が大きな特徴で、家族が多くても快適に使えます。より速乾性が必要な場合には、マイクロファイバーやポリエステル、アクリル系の化学繊維を使った商品がおすすめ。また、自然な風合いと肌触りのよさでいえば、手入れをしやすい天然繊維が群を抜いています。

2.サイズで選ぶ

バスマットを選ぶ時には、洗面所や脱衣所のスペースとサイズが合っているかも重要です。また、子育て世代は、同時に複数人でマットを使うシーンについても考えて、大きめを用意しておきたいですね。

バスマットのサイズは、幅が50cm程度の一人暮らし向けから70cm程の大判のものまで幅広く展開されています。使用する人数とスペースに合わせた商品を選びましょう。

3.デザインで選ぶ

バスマットのデザインは、実際に敷く洗面所や脱衣所だけでなく、バスルームのインテリアともコーディネートするのがおすすめです。バスマットだけを見て購入すると、実際使う時に浮いた印象になってしまうこともあります。バスルーム周りのカラーと同系色のものを選べば溶け込みやすく無難ですし、逆にホワイト系の浴室にビビットな色のバスマットを組み合わせて、アクセントにもできますね。

4.機能で選ぶ

抗菌や防臭、滑り止めなどバスマットの機能は進化し続けています。家族の人数が多いなど、濡れた状態が続きやすいご家庭では雑菌やニオイが気になるものです。また、小さなお子さんや高齢のご家族がいる場合には、バスマットの裏面にしっかりとした滑り止め加工された商品を選ぶのがおすすめです。

佐々木

私の家にはまだ小さい子どもがいるので、一緒に使える大きめサイズで滑り止め付きのバスマットが向いているなと思いました。インテリアとして自分の好みに合わせて色やデザインを選ぶのも、楽しそうです。

バスマットのおすすめ10商品

ここからは、インテリアコーディネーターである筆者がおすすめのバスマット10商品を紹介します。おうち時間がもっとごきげんになりそうな商品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

アイリスプラザ

珪藻土バスマット BMD-6039U

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

合わせやすい大理石調のデザイン

シックな大理石調のデザインで、ナチュラルスタイルからアーバンスタイルまでさまざまなインテリアに合わせやすいのが嬉しいポイント。置くだけで洗面所や脱衣所がワンランクアップする珪藻土バスマットです。機能面だけでなく、自然に浴室周りがおしゃれにまとまります。

お手入れ簡単!洗濯物も減らせる

洗濯不要の珪藻土バスマットのお手入れは、1週間に1〜2回陰干しをするだけ。お風呂上がりの水分を珪藻土がしっかり吸水してくれるので、家族の人数が多く短時間で順番に入るご家庭でも、水分が残ることなく快適に使い続けられます。特に梅雨時期などは洗濯物が乾きづらくて大変です。そんな時に、分厚いバスマットが洗濯物から1枚減るのは家事ラクにもつながりますね。

ごきげんポイント

佐々木

大理石調のデザインは、シンプルさやおしゃれさを好む方にぴったり。インテリアとしても合わせやすいだけでなく、珪藻土バスマットはお手入れが楽なのが嬉しい所です。

商品の詳細情報

アネスティ

karari珪藻土フィットタイルバスマット

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

パッと目を引く斬新なデザイン!

グレーとホワイトの市松模様は、おしゃれで斬新、かつ清潔な印象です。アーチタイプのタイルは足裏に快適にフィットして、お風呂上がりに日頃の疲れも癒やしてくれますね。デザインと使い心地の両方が満足できる珪藻土バスマットです。

お手入れしやすく衛生的に管理しやすい

全体を洗剤で洗えるだけでなく、こちらのタイルは1枚ずつ取り外しが可能です。そのため、万が一汚れが目立ってしまった部分は交換もできる優れもの。タイルは樹脂フレームに入っていて湿気が溜まりにくく簡単に清潔さを保てます。珪藻土のバスマットといえば原則的に陰干しですが、このマットは天日干しできるため、短時間で清潔に乾かせます。

ごきげんポイント

佐々木

シンプルな色でおしゃれさもある珪藻土バスマット。私は衛生面がすごく気になってしまうタイプなので、洗剤で洗えるだけでなくタイルの交換や天日干しができる点はすごく嬉しい!

商品の詳細情報

山崎産業(Yamazaki Sangyo)

SUSU (スウスウ) ストロングW

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

脱衣所を濡らさない超吸水力

お風呂から出たらすぐにでも遊びたい子どもたち。足の裏が濡れたままでも平気で走っていってしまいます。水分を一気にたくさん吸い込む特許取得のマイクロファイバーバスマットなら、2〜3回足踏みするだけで足の裏の水分を吸収できます。また、吸水と同時に蒸発する繊維を使用しているので、前の人から次の人へ気もちよくバトンタッチできますね。

雑菌やニオイを防ぐ抗菌効果で清潔に

あちこちを手で触れがちなお子さんがいるご家庭では、バスマットも常に清潔に保ちたいもの。このバスマットは何度でも洗濯できるだけでなく、素材そのものが抗菌加工されていてニオイの元になる雑菌の増殖を抑えます。お風呂上がりがいつも以上に快適になりますね。

ごきげんポイント

佐々木

バスマットとして吸水性がよいのはもちろんですが、足を乗せた時のふわふわ感もおすすめポイントです。洗濯後に乾きやすいのもよいですよね。

商品の詳細情報

無印良品

綿麻バスマット

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

優しい肌触り

綿とシャリ感のある麻の混紡糸をパイル状にしたバスマットは、自然な肌触りが魅力です。コットンだけのマットと比べ、麻が入ると断然乾きやすくなります。化学繊維に抵抗がある方やナチュラルな生活を大切にする方に、とてもおすすめのバスマットです。パイル状の繊維は繰り返し洗濯してもへたりにくく、しっかりとした踏み心地がつづきます。まるでバスタオルを敷いているような感覚が、お風呂上がりに心地よいですね。

ナチュラルコーデには天然繊維がぴったり

本格的なナチュラル系インテリアコーディネートには、バスマットも天然繊維の商品を用意したいものです。たとえば、同じ無印良品の中でラタンを使った収納やグッズとトータルでコーディネートしてみてはいかがでしょうか。リビングやキッチンだけでなく、浴室周りのインテリアもバスマット一つからインテリアを見直すきっかけになるかもしれません。

ごきげんポイント

佐々木

シンプルで心地よい肌触りです。バスマットとして、よい意味で洗面所で存在感なく使えるのではないでしょうか。ナチュラルさを好む方におすすめ。

商品の詳細情報

soil

GEM BATH MAT standard

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

左官の技術から生まれた珪藻土マット

保湿性や吸水性に優れていて、呼吸する素材としても知られている「Soil=土」の特性をいかしたバスマット。「珪藻土」と「ひる石」を配合したマットは、目に見えない大小ランダムな空洞で水分を素早く吸い取ります。左官によって一つ一つ手づくりされたバスマットは、製品ごとに少しずつ異なる自然の色味です。世界に一つだけのバスマットで、お風呂上がりの空間をシックかつ快適に仕上げてみませんか。

特別なバスマットはプレゼントにも

自然由来の素材を用いて左官が手作業で仕上げる特別なバスマットは、新築やリフォーム完成のプレゼントにおすすめです。「ひる石」という鉱物が配合されたことで、より石に近づいたデザインとなり高級感が増しました。シンプルでスタイリッシュなバスマットは清潔感にあふれていて、洗面所・脱衣所を今まで以上におしゃれに見せてくれます。

ごきげんポイント

佐々木

10,000円台と、今回紹介しているバスマットの中では少し高価格ではありますが、その分吸水性が優れていて、長く活用できます。シンプルなデザインも品質のよさを感じさせます。

商品の詳細情報

オカ(OKA)

乾度良好(かんどりょうこう)カームバスマット

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

ウィルトン織りのおしゃれなデザイン

ひと際目を引く華やかなバスマットは、見ているだけで気分が上がりますね。毛羽立ちがよく繊細な表現が可能なウィルトン織りの技術を、本場ベルギーから導入してつくられたバスマットです。おしゃれなデザインは北欧インテリアを楽しむバスルームにぴったり!デザインを重視してバスマットを選びたい方におすすめです。

プロ仕様の乾度良好(かんどりょうこう)

特別な加工を施した繊維を使用した「乾度良好(かんどりょうこう)シリーズ」は30年以上販売され、旅館やスポーツ施設などでも採用されています。ふかふかの毛足でありながら一般的なバスマットの約1.5倍の吸水力をもつ繊維は、お風呂上がりの水滴をしっかりと吸水します。足裏の優しい肌触りとしっかりとした拭き取りを両立したい方にぴったりな製品です。

ごきげんポイント

佐々木

ウィルトン織りというのを初めて知りました。繊細な模様が特徴で耐久性も高いようです。北欧のデザインやインテリア好きの方にぴったりのバスマットですね。

商品の詳細情報

林(Hayashi)

残糸 エコマット2 MIXカラー

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

地球に優しいバスマット

タオルの専門会社がつくったこのバスマットは、タオルを生産した際に出る余った糸「残糸」を使用しています。そのため、色使いが多種多様でランダムになり、おしゃれかつ唯一無二のバスマットです。通常は捨てられてしまう残糸を活用して廃棄物を減らし、コストが抑えられています。大量生産の廃材から生まれた一点物のバスマットを生活に取り入れるのも素敵ですね。

お手入れ簡単!なんとも言えない肌触り

コットン100%のタオルの残糸から生まれたバスマットは、ザブザブと何度でも洗濯を繰り返しても大丈夫です。使うたびに洗濯すれば、いつでも清潔に使えます。マットの表面はパイル状になっているので、タオルで足の裏を優しく拭いているような感覚を味わえます。天然繊維ならではの風合いが毎日使えるのも嬉しいですね。

ごきげんポイント

佐々木

1,000円以内で購入できるおしゃれなバスマットです。私はタオルは毎日洗いたい派なので、2~3枚買って、毎日取り替えて使うのもよいなと思いました。

商品の詳細情報

MicroCotton

マイクロコットン バスマット ミディアムタイプ

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

セレブリティたちに愛されるバスマット

90年の歴史をもつインドの紡績会社によってつくり出されたマイクロコットンは、ドバイの7つ星ホテルを始めとして世界中の高級ホテルで採用されています。丁寧に手摘みされた綿を糸にする所から仕上げまでインドの工場で一貫して製造された、しなやかさと吸水性、耐久性に優れたマイクロコットンのバスマットです。

取り入れるとで上質が味わえる逸品

バスマットはバスタイムの最後に使うアイテムです。ちょっとした贅沢を味わいたいなら、使い心地に妥協せず上質なものを取り入れてみませんか。特別な製法でつくられたマットは、上質なインテリアと共にバスルームをアップグレードしてくれるアイテムです。贅沢なバスマットがあれば、高級感あふれるバスタイムを過ごせるでしょう。

ごきげんポイント

佐々木

高級ホテルで使われているバスマット!5,000円台でバスマットとしては少し高めに感じますが1度試してみたい!

商品の詳細情報

sensui

バスマット

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

ヒノキの抗菌防臭効果

「家族でいっしょに使うバスマットには抗菌効果があるものを!」と考える方におすすめなのが、ヒノキ抗菌防臭加工の製品です。タオルに適した良質な綿花を天然水でさらし、マイクロカプセル化したヒノキオイルで加工した、人と自然に優しい天然素材にこだわったバスマット。ナチュラルな暮らしを大切にする方におすすめしたい一品です。

優しい風合いと簡単お手入れ

コットン100%のバスマットのメリットは、なんといってもお手入れが簡単な所です。洗濯を繰り返しても劣化が少ないのは、摩擦に強い綿ならでは。吸水性に優れたコットンを高密度でしっかりとした風合いに織り上げているため、足を乗せてもベタッとせずとても爽やかです。ふっくらとしたパイルは水分を素早く吸ってくれます。清潔に長く使い続けられるバスマットですね。

ごきげんポイント

佐々木

洗濯してもゴワゴワしにくく、抗菌防臭効果があるシンプルなバスマットです。普段遣いとしてちょっと心地よいものを使いたい!という方によさそうです。

商品の詳細情報

オカ(OKA)

乾度良好 ムーン バスマット

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

浴室周りをもっと楽しく!

珍しい円形のバスマットを紹介します。直径70cmのサークル状のバスマット。カラーもホワイトだけでなくピンクやグリーンもそろっていて、一人暮らしの洗面脱衣所を楽しくコーディネートできそうですね。簡単にインテリアコーディネートするには、他にも丸い形状の小物や鏡などを置くと、統一感が出ておしゃれな浴室周りになりそうです。

機能面も満足な1枚

ロングセラーの乾度良好(かんどりょうこう)繊維を使っているバスマットは、繊維に無数の穴が開いていて素早く吸水。足の指の間の水分も、マットの上に立っているだけでぐんぐん吸収してくれます。また、速乾なので2人目からも快適に使えます。裏面には滑り止めもついているため、可愛らしいだけでなく、機能面でも満足できるマットです。

ごきげんポイント

佐々木

丸い形がおしゃれなバスマット!洗面所に置いておくだけで気分も上がりそうです。色の展開も数種類あるので、好きな色を楽しめます。

商品の詳細情報

編集後記

本記事を担当した専門家より

安藤

バスタイムは1日の疲れを洗い流すくつろぎのひとときです。紹介したアイテムの中からご自身やご家庭にぴったりなバスマットを取り入れて、今まで以上に爽やかな時間を過ごしてください。

本記事を担当した編集者より

佐々木

水回りで使うものなので、私が気になるのはやっぱり衛生面。【アネスティ karari珪藻土フィットタイルバスマット】には注目しています!長く使えるのも魅力の1つ。
バスマットは毎日使うものなので、使い勝手がよく自分の生活スタイルや好みに合ったものを選びたいですね!

本記事を担当した企画者より

ブレイス

湿度が高めの場所に住んでいるので、バスマットがなかなか乾かない…なんて苦い経験を繰り返してきました。そこで今年から導入したのがニトリの珪藻土バスマット。求めやすい価格だったので、半信半疑で購入してみたのですが、大正解でした!

脱衣所に置いた時にも、生活感が少なく、どこか洗練された雰囲気になることが気に入っています。濡れてもすぐ乾くし、すぐに足の裏がサラサラになる不思議。もう手放せません〜!

本記事を担当した企画者より

熊田

以前までは珪藻土マットを使っていたのですが、使っていくほどに吸水力が低下してきてしまい、1年ほどでさよならしてしまいました。

シンプルですし、洗濯もしやすそうですので、無印良品綿麻バスマットを購入してみようと思います!

バスマットを買い替えを検討されるタイミングの方へ、ルルルンライフでは、バスタオルのおすすめ商品の記事もございますのでよかったらご覧ください!

この記事の制作体制

  • インテリアコーディネーター/住宅・不動産ライター。注文住宅メーカーで多数のプランを提案した経験を活かして、ライターとして独立。インテリアやリノベーションを中心に執筆している。

  • 本サイトの編集者。整体とマッサージと骨格矯正を組み合わせたボディメイクサロンを経営し、ウォーキングヘルス協会代表理事を務める。全国で歩き癖の矯正を指導、官公庁、IT企業、金融機関などストレスの多い業種への社員研...

  • 翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする中、SEOコンテンツ制作・ディレ...

  • 熊田 貴行

    本サイトの品質管理責任者。ヤフーを退職後、海外で飲食とホテル事業で起業。海外の事業を売却後、日本でメディア事業会社を立ち上げて10年目。これまでの自社メディア運営で得たノウハウを軸に、企業のオウンドメディア運営...

※本記事に掲載している商品は、専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。商品のPRや広告などは一切しておりません。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • URLをコピーしました!
目次