フライパンのおすすめ10商品をプロが厳選!素材の特徴や合う料理も解説 #フライパン

フライパンのおすすめ10商品をプロが厳選!素材の特徴や合う料理も解説 #フライパン

本記事の制作体制

専門家

佐倉 玖弥

編集者

加藤 由利子

管理者

熊田 貴行

※本記事に掲載している商品は、専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。商品のPRや広告などは一切しておりません。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

更新情報

・「フライパンのおすすめ10商品をプロが厳選!素材の特徴や合う料理も解説」を公開しました。:2024年4月18日(木)

・よりわかりやすく伝えるために、図解を制作し挿入しました。:2024年6月20日(木)

目次

フライパンの寿命は?長持ちさせるコツを伝授

購入した時は、使いやすかったフライパンも、毎日使っていると焦げ付くようになってしまいます。よく使われているフッ素加工などでコーティングされたフライパンの寿命は、短くて1年、長くて3年程度なのです。

少しでも長くよい状態で使うコツを紹介します。

  • 空焼きはしない
  • 中火で使う
  • 金属製のキッチンツールはNG
  • 使用直後に水をかけて洗うのはNG
  • 洗う時は、汚れをふやかして柔らかいスポンジで洗う

フライパンのコーティングは、より長くもつものも出てきていますが、使い方次第で寿命は長くも短くもなります。気に入ったフライパンを長く使えるようにコツをいかしてくださいね。

1つのフライパンを長く使いたい人は、鉄製のフライパンを検討してみましょう。お手入れをきちんとすれば一生ものとも言われています。

加藤

フライパンを使い終わった後は、すぐに水に浸けた方が汚れが落ちるのですが、これがフライパンの寿命を短くしていたとは。1度フライパンを冷まして洗うとなると、お湯を出して洗わないといけなくなるので、後片付けの手間を省くか、フライパンの持ちを取るか、悩ましいですね。

フライパンの素材と特徴

フライパンの素材は一般的に、鉄、アルミニウム、ステンレス、銅の4つがあります。素材により特徴がはっきりしているため、フライパン選びでは素材もチェックしましょう。素材から見たフライパン選びのポイントは2つです。

1つは、お手入れに手がかかっても、1つのフライパンを長く使い続けたいという場合です。

おすすめは、「鉄や銅のフライパン」。鉄や銅素材は耐久性に優れており、正しく使えば一生ものです。また、フライパンをムラなく温める熱伝導率が高く、食材を美味しく調理できるというメリットもあります。一方で、最初に油をなじませる作業や、洗う時に洗剤を使わないなど、お手入れに制限があるため取り扱いが繊細な面があります。

もう1つは、食材がくっつかない手軽なフライパンを選びたいという場合です。

おすすめは「コーティングされたアルミやステンレスのフライパン」。コーティングが施されたフライパンは、油を引かなくても食材がくっつかず、調理や手入れが簡単です。アルミニウムのフライパンは熱伝導率も高く、軽いのが特徴。ステンレスのフライパンはやや重く、熱伝導率はいまひとつですが、保温性がよいのが特徴です。ただ、コーティングが剥がれたり、焦げが付いたりして2年くらいで買い替え時期がやってきます。

以下にそれぞれのフライパンのメリットデメリットをまとめているので、参考にしてください。

スクロールできます
フライパンの素材メリットデメリットこんな料理におすすめ
熱伝導がよく、保温性高い高温調理ができるので短時間で料理できる
タワシで洗える
手入れをすれば長持ち
錆びやすいので手入れが大変
重い
「空焼き」と「油慣らし」が必要
短時間調理でうま味を逃さない料理
ステーキ
野菜炒め
中華料理
アルミニウム軽い熱伝導がよく、早く調理できる
価格がお手頃
タワシで洗える
高温に弱く、空焚きや長時間の煮込み料理は不向き
冷めやすい
焦げ付きやすい(コーティングなしの場合)表面だけ焼けて中に火が通りにくい
酸性やアルカリ性に弱いので酢や重曹NG
パスタ
リゾット
汁物など水分の多い料理
蒸しもの
ステンレス錆びにくく丈夫で長持ち
保温性が高く余熱で料理できる
後片付けが簡単
酸性やアルカリ性に強く溶ける心配がない
熱伝導が悪く、温まるまで時間がかかる
熱ムラができやすい
余熱調理
炒め料理
カレーなど煮込み料理
鍋料理
熱伝導がもっとも高く、繊細な火加減に対応
熱ムラがない
錆びや焦げ付きにくい
火加減が難しいため、料理上級者向け
衝撃に弱い
玉子焼き
パンケーキ
魚のソテー
加藤

フライパンの素材によって料理の味や後片付けの手間にも影響するとは知りませんでした。味にこだわりたい方は、料理によって複数のフライパンを持っておくとよさそうですね。

フライパンの選び方

フライパンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1.使いやすい大きさ

家族の人数によって、使いやすいフライパンの大きさは変わります。以下は大まかな目安です。

  • 1人暮らし:20~24cm
  • 2人家族:24~26cm
  • 3人以上家族:26~28cm

一人暮らしでも、多用途に使える大き目のフライパンがあればパスタをゆでたり来客時に便利です。また、家族人数が多くても、お弁当用などの少量調理に小さなフライパンがあれば、洗い物が減り家事の軽減になります。ライフスタイルに合ったサイズを選びましょう。

2.フライパンのコーティング

コーティングのあるフライパンは食材の滑りがよく、くっつきにくいことが大きなメリットです。焦げ付かずサッと料理ができるため、料理の腕が一気に上がります。

しかし、デメリットもあります。フライパンを大切に使っても、コーティングの寿命は約2年。いつの間にか焦げ付くようになり、コーティングが剥がれてしまうのです。チタンコートは一般的に寿命が長いとされていますが、それでも約3年と言われています。

フライパンの使い心地のよさは、料理のやる気にも影響します。使いにくくなってきたフライパンは寿命を使い切ったと考えて、新しいフライパンをキッチンに迎えましょう。

コーティングの特徴を押さえておきましょう。

スクロールできます
コーティング特徴寿命
テフロン加工

(フッ素樹脂)
非常に焦げ付きにくく、くっつきにくい
高熱や摩耗に弱い
約1年
マーブルコート

(フッ素樹脂+鉱物粒子)
鉱物粒子を含んでおり摩耗しにくい
金属製のキッチンツールが使える
約1〜3年
ダイヤモンドコート

(フッ素樹脂+ダイヤモンド粒子)
硬度が高く、コーティングが剥がれにくい約2〜3年
チタンコート

(フッ素樹脂+チタン)
ダイヤモンドコートよりも耐久性に優れ、寿命が長い約2〜3年
セラミック加工

(セラミック)
遠赤外線効果で食材が美味しい
フッ素加工に比べて耐熱温度が高い
約1〜2年
コーティングの特徴

いろいろあり過ぎて、どれがいいか迷うところですが、予算が許せばより長持ちするコーティングのフライパンがおすすめです。

3.ガス火専用とIH用

フライパン選びで、見落としてはいけないのがどの種類のコンロに対応しているかという点です。ガス火専用のフライパンはIHでは使えませんので注意が必要です。逆に、ガス火ではIH対応のフライパンも使えます。

しかし、IH用のフライパンはIH対応加工が施されているためガス火用よりも重く、価格も高いのが一般的です。ご自宅がガスコンロのみであれば、ガス火専用のフライパンを選ぶのがおすすめです。

加藤

料理をササッとすませたいという方はコーティングのあるフライパンがおすすめです。こだわりのある方は、鉄や銅などの上級者向けのフライパンにもチャレンジしてみると料理の幅が広がりそうです。

フライパンのおすすめ10商品

ここからは家事のプロで調理師でもある筆者がおすすめのフライパン10商品を紹介します。おうち時間がもっとごきげんに過ごせそうな商品を厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

【アルミニウム/マーブルコート】和平フレイズ

超軽量 フライパン ACM-9571

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

力のない方は軽いフライパンを

フライパンをもつのは料理する時だけではありません。フライパンの出し入れや、洗う時のことを考えると、軽さはフライパンの使い勝手に影響するポイントの1つです。アルミニウムダブルマーブルコーティングがされたこのフライパンは20cmサイズで約400gと名前のとおり超軽量です。

フライパンの使用頻度が高い方にもおすすめ

ダブルマーブルコートでくっつきにくく、熱伝導率がよいため、料理の効率もよくなります。

また、フライパンの中に柄を止めるビスがなく、内部に凸凹がありません。汚れが残ることがないため、お手入れのしやすいフライパンです。フライパンの使用頻度が高い場合は、汚れにくさや軽さがストレスを軽減してくれます。

ごきげんポイント

加藤

軽くて温まりが早いフライパンは便利です。忙しくてササッと料理をすませたいという方にはぴったり。

商品の詳細情報

【鉄】リバーライト

厚板フライパン 極 ジャパン 24cm 8130-000230

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

錆びにくいからお手入れが楽な鉄フライパン

鉄のフライパンはメリットが多いと言えます。熱伝導率がよいため美味しく調理でき、使い込む程、油がなじみやすく使いやすいフライパンになります。また、コーティングがされていないため、たわしでガシガシ洗えるのもメリットです。

鉄のフライパンは、水分や汚れを放置してしまうと錆びるため使いにくいと言われますが、このフライパンは特殊な熱処理で錆びにくい加工がしてあります。面倒なお手入れは最小限ですませられるため、鉄のフライパンを初めて使う方におすすめです。

大事に育てて一生ものに

鉄のフライパンは、鍋肌に油がなじむ程、使いやすくなります。フライパンを育てるという表現がありますが、長く使って油がなじんだフライパンには愛着が出ます。なじんだ油を落とさないため、洗う時はフライパンが温かいうちに洗い、洗剤を使わないのがコツです。

厚板フライパンのバリエーションは、24cm、26cm、28cmです。家族人数に合わせて選んではいかがでしょう。

ごきげんポイント

加藤

取り扱いが大変な鉄のフライパンは上級者向けというイメージがありました。使いやすく加工されているので、ずぼらな私でも使えそうです。

商品の詳細情報

【アルミニウム&ステンレス/マーブルコート】ビタクラフト

ソフィアII フライパン 24cm

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

ステンレスの輝きが美しい

ステンレスのシルバーの輝きと内部の黒が美しいコントラストを生み出し、キッチンに洗練された雰囲気をもたらします。

ナヴァロン3コート(高密度3層フッ素樹脂コーティング)が施されているため、焦げ付きにくく、お手入れも簡単です。また、ガスコンロはもちろん、IHクッキングヒーターにも対応しています。

購入の際は自分に合った重さを選ぶ

サイズ展開は20cmから、2cmきざみで28cmまでの5つのラインナップがあります。深型のウォックパンも揃えておくと、鍋としても使えてさらに料理の幅が広がります。

20cmサイズは約654gと軽量で扱いやすいですが、サイズが大きくなるにつれて重くなるため、購入の際は重さの確認をすることが大切です。

ごきげんポイント

加藤

焦げ付きにくく手入れが簡単、軽くて使いやすい普段使いのフライパンを探している人におすすめ。

商品の詳細情報

【銅】中村銅器製作所

銅製 玉子焼鍋 小

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

職人技の玉子焼き鍋

プロの間でも愛用されている銅製の玉子焼き用フライパンです。銅製フライパンはその高い熱伝導率により、卵を均一に、美味しく焼き上げます。厚みがあるため余熱で調理でき、ふんわりジューシーな玉子焼きができます。いつかは、これで玉子焼きをつくりたいと憧れている人も多いかもしれません。

美味しい玉子焼きが食べたい人はこれ!

大正13年に創業した老舗メーカーの職人さんによってつくられており、見た目にも美しいスクエアのフォルムは、職人技が光り細部まで精巧につくり込まれています。

価格は他のフライパンに比べて高めですが、適切な手入れをすれば、50年にわたって使用することができる耐久性をもっています。

ごきげんポイント

加藤

こだわりの玉子焼きをつくりたい人におすすめです!

商品の詳細情報

【アルミニウム/フッ素加工】和平フレイズ

ひるもぐ IH対応仕切パン RB-1296

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

忙しい朝のお弁当づくりに

アルミニウム製の本体にフッ素樹脂加工が施されており、軽量で扱いやすいのが特徴です。仕切りがついているため、片方で玉子焼きを、もう片方で異なるおかずを同時に調理することができ、忙しい朝にも大変便利です。調理中の食材が混ざることなく、1度に2品をつくれるため、洗い物も1つですみます。

洗いやすく、収納も簡単

柄を止めるビスがない設計のため、洗いやすく衛生的です。スクエア型の形状は、収納時にも安定感があり、立て掛けておくと場所を取らずに収まります。毎日のお弁当や朝食づくりが楽にできるので、忙しい朝の時間を有効に使いたい方におすすめです。

ごきげんポイント

加藤

朝ごはんやお弁当づくりに重宝するフライパンです。ハンバーグを焼きながら隣でソースづくりも同時にできそう。

商品の詳細情報

【アルミニウム&ステンレス/ダイヤモンドコーティング】ニトリ

IH・ガス火 取っ手が取れる 軽くて扱いやすい 超軽量フライパン 26cm TORERU2 8942227

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

大きくても軽いコスパのよいフライパン

26cmサイズで約500gと非常に軽量なのが特徴です。アルミニウム製で熱伝導率が高く、素早く均一に温まるため料理を美味しく早く仕上げます。内部はダイヤモンドコーティングが施されているため、金属製のキッチンツールを使用しても大丈夫です。こびり付きにくく、気持ちよく料理ができます。

取っ手が取り外せるのでコンパクトに収納

取っ手が取りはずし可能なため、収納時に場所を取らず、キッチンをすっきり整頓できます(取っ手は別売り、重さは約160g)。さらに、ガスコンロとIHクッキングヒーターのどちらにも対応しているため、引っ越しなどで環境が変わってもそのまま使えるのが嬉しいですね。

サイズは、20cm、 26cm、28cmの3つの展開です。大きなフライパンは重くなりがちなので、軽くて使いやすそうなものを見つけたらぜひ試してみましょう。

ごきげんポイント

加藤

軽くて早く料理ができ、後片付けも簡単、収納もしやすいという使い勝手のよいフライパンです。

商品の詳細情報

【アルミニウム&ステンレス/セラミック加工】京セラ

セラブリッド フライパン 26cm CF-26B-WMGY

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

遠赤外線効果で料理を美味しく

セラミックフライパンは優れた熱伝導性と遠赤外線効果により、食材の表面をカリッと、内部をふんわりと美味しく焼き上げます。

調理面が白色で、料理が映えます。調理中の写真を撮りたい方におすすめです。フライパンの内側はセラミック加工で硬く、メラミンスポンジを使用したお手入れができる点も魅力の1つです。

取り扱いは他のコーティング同様に

セラミック加工は強度が高いイメージがありますが、マーブルコーティングやダイヤモンドコーティングに比べ、コーティングの劣化時期がやや早いと感じる方もいます。セラミック加工のフライパンを長く使用するコツは、他のコーティング製品と同様に、過度の高温や急激な温度変化を避け、慎重に扱いましょう。

ごきげんポイント

加藤

料理の写真をSNSなどにアップする方には映える写真が撮れそうです。セラミック加工は繊細なので取り扱いは慎重に。

商品の詳細情報

【アルミニウム/チタンコート】ティファール

IHルージュ・アンリミテッド ウォックパン

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

多用途使いできる大きなフライパンは便利

ウォックパンは通常のフライパンよりも丸みと深みがあり、中華鍋とは異なり底が平らなのが特徴です。炒める・焼く・煮る・ゆでるといった多様な調理法に対応できます。

パスタをたっぷりのお湯でゆでたり、チャーハンをサッと炒めたりと、1つのフライパンが多用途に活躍してくれます。一人暮らしの方やキッチンの収納が狭いご家庭など、少ない調理器具ですませたい方にもおすすめです。

耐久性と熱伝導性が高いのがポイント

ティファールの最新のコーティング「チタン・アンリミテッドコーティング」が施されており、従来の商品に比べて6倍長持ちする耐摩擦性を実現。こびりつきにくさが長く続くため、お手入れも簡単です。

さらに、熱伝導率をよくする工夫で、料理にはきれいな焼き目が均等に付きやすくなります。サイズは28cmの大きめタイプですが、26cmの取っ手が取れるタイプもあります。

ごきげんポイント

加藤

深いフライパンは炒め物だけでなく煮物や麺類を茹でるのにも使えるため、とても便利です。マルチな料理に使える使い勝手のよいフライパンを探している人にはおすすめ。

商品の詳細情報

【鉄/エンボス加工】下村企販

IH対応お好み焼き・ホットケーキパン

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

これがあれば大きめホットケーキも簡単

ホットサンドメーカーのような形状で、はさんでくるっと返すだけで、お好み焼きやホットケーキがきれいに焼き上がります。通常のフライパンでホットケーキを裏返す時は、少し緊張しますよね。下村企販のIH対応お好み焼き・ホットケーキパンがあれば、直径20cmの大型ホットケーキが上手に焼けるので、おやつづくりの時間が楽しくなります。

エンボス(凹凸)加工でくっつかない

本体は鉄製で、表面にはエンボス(凹凸)加工が施され、素材との接地面が少ないため焦げ付きにくい設計になっています。エンボス加工は熱伝導率がよく、油が内面に均一に行きわたりやすく、短時間で食材に熱を通し、うま味を凝縮できます。

IH・ガス火にも対応し、丈夫なつくりで耐久性にも優れているのが特徴です。このフライパンを使えば、きつね色のホットケーキや、具がたっぷりのお好み焼きが簡単につくれるため料理の楽しみが広がります。

ごきげんポイント

加藤

ホットケーキは熱ムラがあるとあのきれいなきつね色の焼き目が付かないですよね。鉄製で均一に熱が伝わって熱調整がしやすいので、見た目も味も楽しめそうです。

商品の詳細情報

【アルミニウム/チタンコート】ティファール

パリ・カフェ フレンチパン 27cm(ガス火専用)

出典:Amazon

専門家が選ぶおすすめポイント

休日のブランチやティータイムで活躍

クレープやガレッドなどをつくるのに便利な極浅タイプのフライパンの魅力は使いやすさです。大きく平らな直径27cmの底面は生地を広げやすく、均一な薄さのクレープが上手に焼けます。

自宅で簡単にクレープが楽しめるので、レタス・チーズ・ハムを巻いて朝食に、クリームやフルーツを準備して午後のおやつタイムにと、楽しみ方が広がります。

ティファールならではのこびりつきにくさ

クレープはフライパンにこびりつくと破れてしまい上手に焼けません。ティファール独自のチタンコーティングが施されているため、するっと剥がれ、裏返すのも簡単です。底面の真ん中にはティファール特有の「お知らせマーク」があり、生地を流し入れるタイミングを教えてくれるのでベストの焼き加減に仕上がります。

裏面にはパリをイメージさせるイラストが描かれており、キッチンの壁に掛ければキッチンのインテリアとしても役立ちます。

ごきげんポイント

加藤

クレープに特化したフライパンなので、自宅でもお店で食べるあの味を再現したいという方におすすめです。クレープパーティーや家族が集まった時にみんなでクレープをつくると楽しそうです。

商品の詳細情報

編集後記

本記事を担当した専門家より

佐倉

使いやすいベーシックなフライパンと、あれば楽しいフライパンもチョイスしました。

コーティングのあるフライパンは消耗品です。最近よく焦げ付くなと思ったら、新しいフライパンに取り替えましょう。IHかガスか、軽い方がよいか、見た目のおしゃれなフライパンがよいかなど、優先順位を決めて、理想のフライパンをイメージして探してくださいね。

本記事を担当した編集者より

加藤

色んなタイプのフライパンが紹介されており、フライパン選びの視野が広がりました。いつも焦げ付きにくく後片付けが簡単、軽くてマルチに使えるフライパンを選んでいました。色んな種類のフライパンを持っておくと料理の幅が広がりそうだなと思いました。買うだけ買って満足して料理をしないということにならないように、使いやすいものから試してみようと思います。

本記事を担当した企画者より

ブレイス

フライパンの素材ごとに、おすすめの料理が異なるなんて!目から鱗でした。

今は王道のテフロン素材のフライパンしか使っていませんが、いつかは鉄のフライパンデビューをしたいなと考えていて、「リバーライトの鉄のフライパン」はドンピシャでした…欲しい!手間がかかる鉄製ですが、大切にお手入れして育ていきたい。購入したらお知らせしますね!

本記事の担当した責任者より

熊田

プライパンってどうしても最初は目玉焼きがツルツルと調理できるけど、寿命を毎回感じます。お手入れの仕方もあると思うのですが、我が家でも年に1回くらいのページで買い替えています。

今回の記事で、佐倉さんがおっしゃっていた、想定寿命が2~3年と他のコーディングに比べて長い、ダイヤモンドコードはとても気になりました。ご紹介されていたニトリさんの商品はコスパもよく、かつダイヤモンドコートということで、長持ちしそうで次のフライパン候補入り!

ちなみに、フライパンではなく、IH鍋をお探しの方はこちらの記事もご参考にされてみてください。

この記事の制作体制

  • 佐倉玖弥

    クリンネスト/整理収納アドバイザー/調理師。ECショップ運営の仕事に10年携わりながら、副業でライターを始める。その後、ライターとして独立。クリンネストや整理収納アドバイザー、調理師、和菓子講師、野菜ソムリエなど...

  • 加藤 由利子

    本サイトの編集者。これまでにネイルサロンを約10年間経営し、2万人以上の女性の手を見てきたなかで、ミドル世代の女性が、手の老化に悩みそれをカバーするためにネイルサロンに来ている事を知る。手の若返りケアにいち早く...

  • ブレイス 麻衣

    翻訳・通訳を学んだ後、豪州のMICE施設にて現地採用。帰国後は、東京の外国人をターゲットとした不動産会社に主任として3年間従事し、5年間渡独。SEOやサイト運営を学びつつライター活動をする中、SEOコンテンツ制作・ディレ...

  • 熊田 貴行

    本サイトの品質管理責任者。ヤフーを退職後、海外で飲食とホテル事業で起業。海外の事業を売却後、日本でメディア事業会社を立ち上げて10年目。これまでの自社メディア運営で得たノウハウを軸に、企業のオウンドメディア運営...

※本記事に掲載している商品は、専門家/編集者/企画者/管理者の意思によって選定しています。商品のPRや広告などは一切しておりません。なお、商品情報については、記事公開時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。詳しくは媒体概要をご覧ください。

本記事に関するご不明点やご質問などはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • URLをコピーしました!
目次